2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

2019年1月24日 (木)

マリオ

1549632537539.jpg

会社近くのマリオへ。
パスタ、サラダ、パン、ドリンクバーあり。
ほうれん草と辛口ソーセージの和風パスタ。

ごちそうさまでした。

2019年1月13日 (日)

かっぱ

1549632391139.jpg
息子が食べたいと言うので行きました。
ここの餃子が一番好きだと言ってました。
確かに美味しかった。

2016年6月 2日 (木)

トライアングル

1464785636559.jpg
久々に食べました。
トライアングルって言ったらスープパスタだよね。

2015年9月 3日 (木)

パンプルムゥス

1441269303771.jpg
先輩とランチへ。
先輩が行きたいお店がパンケーキのお店で私のテンションは上がります。


パンケーキにエビアボカドソース、チョコバナナホイップをシェアし、半分食ったら苦しい。結構、量あるぜ…。


でも、美味しく頂きましたよ。
また行きたいお店でした。
旦那は一緒に行ってくれるかな?
カップルよりは女性同士が大半でした。
アヒルがたくさんいて、女子会とか合いそう。

2015年3月 7日 (土)

もつ煮

1425719858158.jpg
もつ煮が好きで自分で作ったら美味しかったのでまたまた作ってみた。


酒のアテみたいでルービーあればいいけどご飯のおかずにします。
あー、ダイエットしなきゃなー。
体重がヤバくなってきたよ。

2015年1月21日 (水)

ランチゴチになる。

今日は免許更新に行こうと思ってましたが来月から異動する先輩からのランチのお誘いを頂き行ってきました。


仙台エデンにあるタパスブランコへ。
http://www.rincrew.co.jp/tapas/
何度かランチや夜でも行ってて美味しかったので行きました。


先輩の店舗は今月末で閉鎖になるので違う店舗へ異動になります。が、実は3月で退職しパートスタッフになると言う。
2年前までパートスタッフだった私。
扶養の手続きやらお子さんが小学校に上がるので色々話してきました。


仕事の帰りが遅くお子さんと一緒に過ごす時間が必要で一旦退職する先輩は20年働きましたよ。私は違う店舗でオーストラリア研修でご一緒した以来なので10年くらいのお付き合いになります。その後結婚して仙台に来て同じ店舗で働くことになり、そこから親しくさせてもらってます。


今日、ランチをゴチになったのは息子が使ってたプラレールのお礼だそうで。
別の先輩に譲ったプラレールのお下がりが先輩に届いたそうで。
良かった良かった!!
プラレールは流行りは多少あるものの古い車両もまだまだ人気あるし喜んでました。
ってことでご馳走様でした。

2015年1月20日 (火)

高級焼肉

今日は会社の社員旅行に行かないメンバーで仙台駅前の仔虎で焼肉を食べてきました。


息子を連れて行きましたが高級焼肉の味を覚えてしまい、また行こうと言われる始末…。息子には大人になって自分で稼ぐようになったら行きなさいと言いましたが、また行きたいもんです。


児童館でも行くのが楽しみだと話してたみたいだし焼肉の感想は口に入れたらとろけたと言ってたらしいです。息子に聞いたらだって本当のことじゃんって言い返されましたが…。


帰りは遅く帰ってしまい反省です\(__)

2014年12月 7日 (日)

焼肉

旦那はんが今日から出張で青森へ行きました。

息子と二人で焼肉食べに行きました。が、ファミリーばかりで母子家庭状態…。やっぱり、3人で食べるのがいいなと思ったのでした。


あーお腹いっぱい♪

2014年12月 4日 (木)

イチゴミルク

今日は旦那ちゃんが東京へ日帰り出張に行きました。私はぎっくり腰で台所に数分と持たないのでびっくりドンキーへ。

1417699644426.jpg
息子はいつものお子さまランチみたいなもんを頼み、私は珍しくうどんが入った邪道なもんをオーダー。
量が少なくて今、腹ペコ…。
イチゴミルクを自分でオーダーし、氷をよけて私には一口もくれないと言う…。ま、欲しいって言えば息子はくれますが…。


明日は例のコンテストの研修。
行きたくない、出たくない!!
ぎっくり腰には辛いよ~。

2014年10月18日 (土)

炊き出し訓練とカレー地獄

今日は子供会の資源回収後に町内会主催の炊き出し
訓練に参加しました。アルファ米を作ったのですが、中に
入っている乾燥剤とスプーンを取り出してお湯を入れて
15分。は~~~い、ご飯完成。
その後、町内会の皆様が作ってくれたカレーをご馳走に
なりました。息子と二人で参加し、息子半分近くカレーを
残し、私は自分の分を含めて1,5人前のカレーを食したの
でした。
嗚呼、カレー地獄ってやつだよ。
途中、お腹が苦しくなっても我慢し帰宅後気持ち悪くなり、
結局吐かなかったけど食べ過ぎは良くないと相変わらずの
反省っぷりでした。


息子が残したのも理由がある。
まず、一昨日まで我が家もカレーだったこと。
本当は昨日もカレーの予定だったけど、明日のことを考えて
あえてカレーにしなかったんだよ。。。
帰る時に息子は言った。「ママのカレーが美味しい」と。
よっしゃー、よく言った。息子よ、褒美を遣わそう!!!
ま、単に圧力鍋で作ってるんで野菜が柔らかいだけでしょう。


午後はスポ少休みだったんで息子は遊びに行き、私は旦那
が仕事で一番町へイベントで出展してるのを冷やかし程度に
偵察。ついでに自分の会社も出展してたんで見てきました。
本社の名前のわからないおじさんがいて(多分、偉い方と思わ
れる)挨拶してきましたよ。向こうも誰だか分からず話したんだ
ろうから、名乗ってきましたケド・・・。
台湾政府観光局やグアム・パラオもあって。資料欲しかった
けどスタンプラリーもやってて資料もらえず。
本当はクロアチアの資料欲しかったんだけど既になくなってい
て残念。でも、台湾は貰ってきたよ。


カレー地獄から数時間。おやつを食べる空腹感もない。
せっかく頑張って2キロ痩せてこれからまた落そうと考えてい
たのに・・・。いや、諦めるな。勝つ前に諦めたらダメだ。
松岡修造の様に言い聞かせる自分。

あえて僕は圭に言いたいと松岡修造の物まねをする神無月を
思い出してしまう。。。

より以前の記事一覧