2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

2016年7月19日 (火)

ケセンロック

久々です。
沖縄に研修で行ったり、その前に諸々嫌な出来事があり。まぁ、自業自得なんですが暫くこちらも遠ざかってました。

そんな中でリフレッシュしてきました。
今年はアラバキとケセンに行くのが目標だったのが早々にも叶いました。

バンアパ目的でしたが、MonoeyesやAsparagus、MAN WITH A MISSIONも見れて仕事のことを忘れ夢中になってきました。
他にもアジカンやストレイテナーも見ました。


ステージはよく見えるし、その辺をミュージシャンがウロウロ歩いてるし。写真撮って貰いました。
何だか温かい気持ちになりましたよ。


毎年雨の様ですが初日は曇り空からの晴れで雨だと覚悟して日焼け対策を怠ったため首回りが赤くなりヒリヒリして痛いです。
翌日は待ってました、やっぱり雨。ケセンは雨だよねーって皆さん分かっているのか雨嵐対策はバッチリでした。
アラバキ対策で長靴買ってたのがここで役に立ちました。

旦那も楽しんでくれたみたいで良かったです。
来年はチケット代は折半しようと思います。

2016年6月20日 (月)

イエモン

イエモンのライブに行ってきました。
開演のアナウンスの後に500秒からのカウントダウン。
100秒切ってからは皆が立ち上がって10秒から全員でカウントダウンしてライブスタート。
セトリを見て1曲目は何か分かっていたけど涙が出たよ。2曲目、3曲目でも止まらなくてライブに行って良かったなーとつくづく。
ラストの方はこのまま続けばいいなぁと思ったり。


お一人様で行くと必ず隣もお一人様。
どちらから来たんですか?から始まり、よくライブは行ってたんですか?と聞かれ、いやそんなに行ってないけど盛岡に来た時は必ず行ってたなーと。そしたら解散ライブは行ったんですかと聞かれ、いやそこまで行かないし。
吉井さんのライブも行きますか?とも聞かれ私はアニーとエマ派なんでとは言えず…。

吉井さんはアルミホイルみたいなシャツを着てたけどそれに負けてなかった。凄すぎる、吉井さん。
解散しないと言ってたから、これに懲りずにライブに行こうと思います。
今度はピットあたりでやらないかなー?
見えすぎてコーフンしそうだわ。

2016年5月 1日 (日)

アラバキ

29~30日とアラバキがありました。
参加アーティストが発表されてチケット購入したにも関わらず、タイムテーブルが発表され29日に観たいアーティストがいたにも関わらず…。


息子が胃腸炎になり、29日行けず…(  ̄▽ ̄)
まぁ、その日は息子の試合も重なりWブッキングもいいところで。
試合は棄権、アラバキは行けずと散々でした。

30日は息子の体調も良く?半ば無理矢理連れていき観てきましたよ。
BIGMAMA➡清水ミチコ➡A-ya band(平原綾香)➡スガシカオ➡エレカシ➡HIATUSと見たけど1番のヒットは清水のみっちゃんだったね。
いやー、楽しかった‼
また観たい。

来年は行くだろうか。息子の試合あるしね。
駐車場も民間のところで申し込んで非常に対応が良かったです。

2016年1月 8日 (金)

イエモン再結成

申年に再結成なんて嬉しいニュースが‼


ライブ行きたい行きたい。


楽しみだ~

2015年5月 9日 (土)

岡村靖幸 this is my life

1431093566785.jpg
東京行った翌日は岡村ちゃんのライブデートへ。前回のテイラーより楽しかったわよ~。


年齢層は高い!!高い!!
私よりも上が多くてビビった。


MCは岡村ちゃんではなく、マニピュレーターの方が喋ってて。この方の喋りが面白いし引き込まれる。
ってかマニピュレーターってステージ立って良いんだって初めて思ったり。ステージ下で隠れてやってるイメージがあったからね。

新たな収穫…。

2013年3月 1日 (金)

スガシカオ ベスト

昔から聴いてるスガシカオのベストを買ってもらいました。旦那ちゃん、ありがとう。
プライスレスと言いたいとこですがきちんと払いますから十一なんて言わないで下さい。


ベストね~、凄くいい!!
車で聴いてファンクファンク♪
これまた曲順もいいのよ。

彼の詞は暗いしエロいし執着ありそうで付き合いたくないカンジなんだけど(笑)曲調が真逆で私的には耳に入る音が心地よく何でか好きなんです。
朝聴いても夜聴いてもいい!!
レミゼのサントラもいいけどシカオちゃんはドライブしながら聴いたら最高だよね。
暫くはシカオちゃんにハマります♪
undefined

2013年2月28日 (木)

アカデミー賞

25日にWOWOWでアカデミー賞放送してました。
私は、仕事で見れないので録画して見ました。

中野美奈子さんのインタビューが…。
インタビューする女優すべてに
『あなたの衣装素敵ですね』
『日本のファンの皆さんへメッセージを』
これしか言ってなかったね。同時通訳さんも『またこれかよ』って思いながら仕事してたのかな~?って思ったり。

WOWOWさん、滝クリやら高島彩みたいにフジに馴染みのあるアナは止めてくれ。
現地派遣も英語話せて映画に詳しい人でお願いしますよ。


作品賞はアルゴだろうと思ってました。
レミゼの助演女優賞アン・ハサウェイおめでとう。あなたが見たくてレミゼを見に行ったらハマってしまいました。

アデルやレミゼキャストのパフォーマンスも良かったですよ。
レミゼのサントラ聞いて一曲目で早くも泣きそうになりました。
皆に見てもらいたい映画の一つです。
ラジー賞取ったトワイライトなんて見るんじゃないわよって私、見に行きましたが…。

2013年2月11日 (月)

3連休とグラミー賞

世の中、3連休でしたね。
10年前なら3連休フツーに仕事してました、はい。


9日は実家から両親が姪っ子を連れて仙台に来ました。
岩手の冬は寒いので冬の時期は基本帰省しません。
ってことで両親が息子の顔を見たいということで来仙し、今月
誕生日を迎えたのでプレゼント買ってお昼を食べて帰ったの
が9日でした。。。


10日11日と何にもしてません。。。。
今日は午前中からグラミー賞があったので見てました。

滝川クリステルのオウム返しのコメント。
明らかに原稿を読んでる目線。
来年から違う方に代わって下さいと言いたくなりましたわ。
宮根さんと合わないのも無理ないわ~~~。


FUN2冠でしたね、ってFUNよく存じてません。
ジェニファーロペスの衣装って?ポロリ禁止令出てたのに・・・。
ケイティーペリーのたわわな衣装に釘付け。
息子がゴーバスターズに出てくるエスケープを『エスケープおっ
ぱいボヨンボヨン』と言いますがケイティ、あなたの方がボヨン
ボヨンでした。
ビヨンセは意外に地味でした。
ハーフタイムショーで一年の気力&体力使い果たしたんでしょう、
まだ2月ですが…。
でも、カッコ良かった!Youtubeで何度も見た!!!
アデル・・・去年よりもビックママになってましたね。


すみません、毒づいてしまいました。
明日から仕事、頑張りま~~~す。

2013年1月28日 (月)

MOON CHILD再結成ライブ

26~27日と東京に行ってきました。

目的はタイトル通り再結成ライブを観ること。
一人参戦に不安でしたが始まったら関係なく昔のライブを思い出しました。
見に来てた年齢層が私くらいからちょい上だったかな?そりゃー14年経てば皆年取るさ~ってことでライブも盛り上がりました。
次はいつか分からないけどまた行きます♪


26日が誕生日でしたのでライブは最高のプレゼントでした。前から2番目ど真ん中をゲットしたものの始まったら最前列の子が頭ひとつ分小さくてモロ見えで収君を凝視出来ませんでしたわ。

次の日は高橋一生君の舞台で知り合った友達と上野浅草巡りをし楽しい時間を過ごしました。上野って動物園だけじゃないさ~。科学博物館も楽しいさ~。
ちなみにお互い今は高橋一生に興味はなく二人で愚痴ってました。ワハハハ(((^_^;)


浅草寺でのおみくじは大吉でした。
凄く良いことが書いてあったのでお守りにしようと。今年はいいことあるといいなと。


結論!!楽しい2日間でした。
次はレ・ミゼラブルの帝劇に行こうと勝手に思ったりする。

undefined

undefined

2006年5月 2日 (火)

聖飢魔Ⅱ

去年、デーモン小暮閣下が大相撲の解説をした際、旦那に『閣下が解説したのを観たかった』と言って以来、聖飢魔Ⅱファンにされた私。先週、NHKで復活ライブをやってたらしく旦那様気を利かして(?)ビデオにとってくれました。嬉しいような嬉しくないような複雑な気分です・・・・。だってミサに行ってた信者でもないし、お仲魔もいるワケでもなく。。。。昨日、笑っていいともに閣下が出た時に「メンバーで人間の姿になって音楽活動してる人がいる」と知り、旦那様に『誰だろうね?』とメールしましたが返事来ませんでした。彼、ドン引きしてると思います・・・・。

閣下10万43歳だそうです。聖飢魔Ⅱの活動って『地球活動』って言うんですね。知りませんでした。CD1枚も持ってません。蝋人形の館が流行った頃、私は10歳。ラジオでそれが流れると知り、学校終わって駈け足で帰ったことを思い出しました。で、テープにとったんだよな・・・・・。私ってファンいや信者じゃん。いえっ、違います、メイクしたこともなく、ミサも参加したことありません。思い出しましたが辞めた会社のお客様でビジュアル系バンドのライブに行く手配してバンドの話で盛り上がったら以来、指名が来るようになりお得意様になりました。聖飢魔Ⅱの復活もそのお客様からの情報です。きっと彼女はメイクしてライブに行ったんだろうな・・・・・。